市民公開講座”いのちのリレー”を聴講しました。
「癌と検診」では乳がんと前立腺がんについて、病気について学び、定期検診の大切さや
予防を学びました。早期発見にて生存率の高い病気であり、検診の大切さを改めて知り、
家族や身近な人にも伝えていきたいと思いました。
「臓器移植」では、”いのちをつなぐ医療”と”青森県の移植の現状”について学びました。
臓器移植でしか救えない病気もあり、移植希望登録者と待機期間なども知りました。
死後臓器を「提供する」「提供しない」、移植を「受ける」「受けない」という権利であり、
どの考え方も自由に選択でき、尊重されます。本人の意思だけでなく、家族の承諾も必要な
ため、元気なうちに家族と話し合い、意思を示すことが大切だと思いました。