「薬学部6年制」

村田文子=会営八戸西薬局薬剤師、八戸市在住

 皆さんは、薬学部が医学部や歯学部と同様に6年制になったことをご存知で
すか?

 2005年度までは4年制だけでしたが、法改正が行なわれ2006年4月
から6年制も導入されました。ただし、薬学研究など多様な分野に進む人材育
成のため4年制の学部・学科を並行している大学もあります。

 6年制が導入された背景には、
▽生命科学や医療薬学が発達し、薬学教育の内容が変化した
▽医療技術の高度化
▽医療現場で薬剤師の知識や技能を身につけた薬剤師を育てるために臨床教育
を充実させる必要性
▽倫理観の育成、医療人としての教養、コミュニケーション能力の必要性―な
ど、薬学を取り巻く社会状況が大きく変化したことが挙げられます。

 具体的には、現場での実務実習に力を入れるようになりました。これまで4
週間で行なわれていた実習が、6年制では、実務実習を受ける前に共用試験が
あり、その試験に合格した学生が1ヶ月間学内で事前実習を受けた後、病院実
習と薬局実習を2・5カ月ずつ計5カ月の実習を受けることになります。

 以前の実習はどちらかというと見学型でしたが、これからの実務実習は学生
主体で行なわれる参加型の実習になります。今後は調剤だけではなく、今まで
以上に患者様個別の服薬指導や薬歴管理などを行い、地域医療にも貢献してい
かなければならない時代になってきています。

 6年制に移行して初めての長期実務実習が、昨年5月からスタートしました。
八戸地区では3名の薬学生が実習を行いました。受入薬局で実際に患者様と接
し、薬学生たちはとても貴重な体験をしたと思います。

 患者様と接する機会が多くなる実習になります。もし皆さんのかかりつけ局
で薬学生の実習が行なわれていましたら、プライバシーや守秘義務には充分に
配慮しますので、皆さんの期待に応える事のできる薬剤師に育つ事が出来ます
ように、ご協力の程よろしくお願いいたします。